株式会社システムジャパン

TOP > 採用FAQ・現場の声 > Q6 開発職

回答者:
Y.A.
サポート職
2012年度 新卒入社

自分で考え、自分で作業して、問題を解決する。
仕事をするたびに達成感を味わえます。

プログラミングは、コーディングの前段階が非常に重要です。まず製品に求められる要件を確認し、それを実現するための仕様を検討し、最適な設計を行って初めてコーディング作業に移ることができます。
システムは動けばいいというものではなく、正確かつ高速でなくてはいけません。将来、新たな機能を追加や機能改善がしやすいように、できるだけシンプルなコードを書くことも重要です。それをどこまで形にできるかは開発者の腕次第です。
限られた時間の中で、自分で考え、自分の手で作業し、課題を解決し、それが製品の機能や品質に反映される。常に達成感を味わうことのできる、面白い仕事だと思います。

整備・鈑金事業の複雑さに対応する「TOMCAT」。
この製品に携わり開発の奥深さを知りました。

就職の際にこの会社を選んだ一番の理由は、請け負いのコーディング業務ではなく、自社製品を自分でプログラムできるという点でした。ただ、当時はそれがどんな製品なのか詳しく把握できておらず、実際に入社してみて、その機能の複雑さに驚きました。
当社が開発・販売している「TOMCAT」は、顧客管理、見積・納品書発行、予約管理、請求管理などの基本機能の他に、車検証のQRコード読み取りによる車両情報の自動入力や、税制改正後の新税額の自動算出、商圏分析、リコール対応といった様々な機能を搭載していて、それらがすべて連動しています。
整備・鈑金事業は複雑な商習慣が続いてきた業界で、システムに多岐にわたる機能が要求される分、シンプルな設計が難しく、TOMCATはそこをクリアしながら年々進化し続けてきました。非常に奥深く、開発者冥利に尽きる製品だと思います。

システムは人が使うもの。プログラミング技術だけでなく、人との関わりの重要性も学ぶことができます。

システムは人が使うもの。開発の仕事は人との関わりが不可欠です。お客様のご要望を反映するためには、間に立つ営業やサポートの担当者と話をしなくてはなりません。また、こちらが知りたい情報を得るためには、営業・サポート担当者が使いやすく、お客様が理解しやすい資料が必要です。一つのプロジェクトで、営業用、お客様用、そして部署内での報告用と、3種類の資料を作成することもあります。
新人の開発者は自分のことで精一杯で、つい相手のことを考えずに仕事をしてしまいがちです。私も最初はお客様や営業担当者への配慮が足らず、先輩から「目的を考えて仕事をしろ」と何度も言われました。この仕事のおかげで、何事も安易に済ませず、目的や相手の都合を考えて行動できるようになりました。

形として仕事が残り、実績が正当に評価される開発職。手に職をつけたい人にはおすすめです。

システム開発部は若いメンバーが多く、お互いに思ったことを言える気さくな関係です。部内での飲み会などはそれほどしていませんが、仕事に必要な連携はしっかりと、プライベートは各自自由に、という雰囲気で、個人的にはとても居心地がいいです。
残業はほとんどなく、多くても月に10時間程度。大手企業のシステム入れ替えなどで一時的に忙しくなることはありますが、比較的残業の少ない会社だと思います。
仕事の成果が形として残り、実績を正当に評価してもらえるのも、開発職の魅力だと思います。特に手に職をつけたい人にはおすすめです。

営業職

Q1. 営業職って難しい?
Q2. そもそも採用対象になりますか?
Q3. SJ社ではどんな働き方?

サポート職

Q4. 新人の支援制度はありますか?
Q5. 顧客ケアってどんな仕事?

開発職

Q6. 開発職?プログラマー?SE?